ラポラポ2024年12月号、ボール336 発行 障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール 電話045-475-2001 お知らせ  掲載内容は、11月11日現在の情報です。変更の場合は、ホームページなどでお知らせします (表紙) 障害者週間啓発イベント チャレンジドweekフェスin Yokohama 2024 毎年12月3日から9日は、「障害者週間」に規定されていることを皆さんはご存知ですか? 「障害者週間」は、障害者の福祉について関心や理解を深めるとともに、障害のある人があらゆる活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として制定されました。 障害者週間に合わせて、横浜市役所にて障害のあるかたの作品展示およびダンス発表を実施します。 今回は、ラポール美術展からの作品や、横浜ラポールで9月に、港南区民文化センターひまわりの里で11月に行われた「Kensuke Takahashiアートワークショップ2024」の作品も展示します。2つ合わせると幅17メートルにもなる大迫力の作品をぜひナマで体感してみましょう。 また、12月7日(土)には、横浜ラポールのダンスコンテストなどで大活躍の、Haribooo、FUNSTAR、ダンス@しんよこ、美奈和会、Step In The Life、JUMPの皆さんでダンス発表を開催します。寒い季節に、芸術で心を温めませんか。 作品展 日時:12月4日(水)から9日(月)8:45~23:00、9日は12:00まで 会場:横浜市役所 1階、2階展示スペース ダンス発表会 日時:12月7日(土)11:30から、15:00から 会場:横浜市役所 1階アトリウム 横浜市主催「チャレンジドweekフェスin Yokohama 2024」プレイベント 日時:11月30日(土)10:00~16:00 会場:新都市プラザ(そごう横浜店地下2階正面入口前) 内容:ライブペインティング(石原陸郎)   ミニコンサート(わたなべちひろ)12:30から。   巨大壁画展示(ラポールかみ大岡) 障害者団体による出展(横浜市身体障害者団体連合会) 事前申込不要です。ぜひお立ち寄りください。      年末年始の休館ビのご案内 12月28日(土)から令和7年1月4日(土) 横浜ラポールの年内のご利用は、12月27日(金)21:00までです。新年は1月5日(日)より、平常どおり開館します。今年一年、横浜ラポールをご利用いただき、ありがとうございました。 問合せ:電話045-475-2001、FAX.045-475-2053 (2ページ)  バスケットボール教室(知的・発達障害) 個人スキル(パス・ドリブル・シュート)の基本技術を練習します。 対象:中学生、高校生(12歳から18歳)で療育手帳(愛の手帳)または精神障害者保健福祉手帳(発達障害)を持っているかた、またはそれに準ずるかた 日程:12月8日(日)、15日(日)全2回 時間:10:00~10:45 会場:ラポールかみ大岡 7階 体育室 定員:15人程度、応募多数の場合は抽選 参加費:無料 申込:11月24日(日)まで 肢体不自由児者のための車いすスポーツ体験会 ボッチャ、フライングディスク、スラローム(ハマピック陸上競技種目)、卓球、車いすバスケットボールなどを体験します。種目は、参加者の状況を見て選定させていただきます。 対象:次の全ての条件に当てはまるかた ① 中学生以上、②下肢に障害のあるかた、③コーチやスタッフの指示に従って集団行動ができるかた 日程:12月8日(日)、15日(日) 時間:11:00~11:45 会場:ラポールかみ大岡 7階 体育室 定員:10人程度、応募多数の場合は抽選 参加費:無料 申込:11月24日(日)まで 開催要項をご確認の上、申込用紙に記入し、横浜ラポールまたはラポールかみ大岡に直接提出、 郵送、FAXにてお申込みください。 12月のスポーツプログラム リハ・スポーツ 3日(火)、17日(火)、24日(火) オリジナルスポーツ広場 5日(木)、12日(木)、19日(木)、26日(木) 体力測定・健康づくり相談 6日(金)、金曜スポーツ広場 6日(金)、20日(金) フライングディスク広場 7日(土)、大人ウェルネス 13日(金)、20日(金)、27日(金) スポーツ広場(肢体)、運動あそび広場(肢体) 14日(土) ターゲットスポーツ広場、はじめてのスポーツ体験教室(知的・発達) 21日(土) ゲームでフィットネス広場 22日(日) ウェルネスプログラム(肢体)25日(水) ダンス アット よしのちょう市民プラザ クリスマスダンスパーティを開催します。DJの流すオトに合わせて自由に踊りましょう。 今回は、よしのちょう市民プラザホールです。 日時:12月22日(日)13:30~15:30(途中入場・途中退場可) 会場:よしのちょう市民プラザホール    市営地下鉄「よしのちょう駅」、京浜急行「南おおた駅」下車 定員:95人 参加費:無料 申込:先着順、定員になり次第締切 特別出演:美奈和会、ダンス@しんよこ ほか 共催:よしのちょう市民プラザ 12月の主な催し ラポクック・ヘルシー 7日(土) おもちゃ病院 12日(木) バスケットボール教室(知的・発達)(ラポールかみ大岡) 肢体不自由児者のための車いすスポーツ体験会(ラポールかみ大岡)8日(日)、15日(日) クリスマスプレイパーク&子どもミニコンサート2024 14日(土) 横浜パラスポーツフェスティバル「卓球」 15日(日) 絵画サロン、移動おもちゃ図書館(ラポールかみ大岡) 18日(水) ダンス アット よしのちょう 市民プラザ、ものづくり広場 22日(日) のびのび月曜日inラポール 23日(月) 施設改修工事 次の施設はご利用できません。 1. プール、ラポールシアター、プール更衣室、プールギャラリー   令和6年10月から令和8年3月(予定)   その間、鳥山川側の通路も利用できません。 2. サブアリーナ   令和7年1月から3月(予定) その間、ラポールボックス、大・小会議室はご利用中に工事音の影響がある場合があります。 工事期間中は、ご不便をおかけしますがご了承ください。 市内公共屋内プールの一覧等を用意していますので、必要なかたは、総合受付にお申し出ください。 (3ページ) 創作工房からのお知らせ 絵画サロン、テーマ「てんらん」 アドバイスを受けながら水彩画の絵画制作に取り組めるプログラムです。絵画初心者も大歓迎。 基本の画材は無料で貸し出します。  日時:令和7年1月8日(水)13時から16時(15時受付終了) 対象:主に15歳以上の障害のあるかた 定員:15人程度、参加費:300円 申込:先着順、定員になり次第締切、12月1日(日)より申込開始 講師:はやし まき 図工の時間、木の絵馬をつくろう 2025年がよい年になりますように。あなたの願いを込めて、楽しく絵馬をつくりましょう。 日時:令和7年1月11日(土)13時から14時30分 対象:小学生以上の障害のあるかたとその家族 定員:15人程度、参加費:500円 申込:先着順、定員になり次第締切、12月1日(日)より申込開始 講師:穴澤 秀隆 ラポクック・キッズ、みんなで作って楽しく食べよう 親子対象で季節の野菜たっぷりの簡単ご飯とおやつ作り。 日時:令和7年1月18日(土) 10時30分から12時30分 対象:主に年長から小学生までの障害のあるお子さんとその家族 定員:12人、参加費:1組(大人1人、子ども1人)1,500円、追加は子供1人のみプラス500円 申込:先着順、メニューは、館内配布のチラシでご確認ください。 初心者イチニチ陶芸教室 講師からお皿や器などの基本的な作り方をお伝えしますが、作る物は自由です。 焼き上がりは3月下旬予定です。 日時:令和7年1月26日(日)10時から12時 対象:障害のあるかたとその家族・介護者 定員:15人程度、参加費:1,500円(材料費・焼成料込み) 申込:令和7年1月8日(水)必着、応募多数の場合は抽選、講師:高野さおり 12月4日(水)、22日(日) 9時30分から15時、18日(水)13時から17時は個人利用できません。 おもちゃ図書館からのお知らせ ラポールおもちゃ病院 ボランティアのおもちゃドクターが無料で修理をします。(部品代は依頼者負担) 障害のあるかたのみ受け付けます。 日時:12月12日(木)10時から15時 会場:2階 小会議室、申込:おもちゃ図書館へ直接または、電話で受付。(受付時間9時30分から16時) 定数になり次第締切 (1人3点、1施設5点まで)、協力:ワイワイおもちゃドクターズ クリスマスプレイパーク&こどもミニコンサート2024 今年もラポールにサンタさんがやってきます。おもちゃコーナー、ボッチャあそび体験、積み木、ツリー飾りなどを自由に楽しめます。後半には、5歳から高校生までのお子さんが楽器演奏や歌を皆さんにお届けする「こどもミニコンサート」を開催します! 日時:12月14日(土) 13時30分から15時30分 会場:ラポールボックス 対象:障害や発達に心配のあるお子さん 定員:お子さん30人とその家族・介護者、参加費:お子さん1人300円  協力:おもちゃコンサルタント神奈川支部・ボッチャ・北の小鳥 移動おもちゃ図書館 「おもちゃのひろば@ラポールかみ大岡」 障害のあるお子さん、発達に心配のあるお子さんのためのおもちゃのひろばです。横浜ラポールおもちゃ図書館のおもちゃで遊べます。 日時:12月18日(水)10時から12時 会場:8階多目的スペース 対象:障害や発達に心配のある小学生以下のお子さんとその家族・介護者 定員:10組、参加費:無料、申込:先着順 のびのび月曜日inラポール 子どもの育ちに少し心配がある、思うように遊ばせられない、楽しくゆったり過ごしたい…先輩保護者やボランティア、スタッフとお話しながら、お悩みシェアしませんか? 日時:12月23日(月)10時から11時30分 会場:ラポール座、対象:発達に心配のあるお子さんとその保護者 定員:10組、当日先着順 参加費:無料、共催:港北区子育て支援拠点どろっぷ ほか 12月のハッピーサタデー「バースデータイム」と「スペシャルタイム」は、お休みです。 (4ページ) 横浜ラポール 聴覚障害者情報提供施設 からのお知らせ 年末年始の休みについて 年末年始に、病院の診察や、その他通訳が必要な時は 早めに通訳派遣の申込みをお願いします。  12月28日(土)と1月4日(土)職員はいますが、横浜ラポールは休館ビ ファックス・メールは、12月28日(土)は17時まで。1月4日(土)は9時から利用可能 12月29日(日)から1月3日(金)は職員も休み。電話・ファックス・メール・ライン相談も使えません。 体調急変ジはファックス1 1 9、ネット1 1 9を使いましょう。救急隊員に「手話通訳希望」と伝えてください。 横浜ラポール 聴覚障害者情報提供施設  http://wwwドット横浜ハイフンrfドット.jpスラッシュ ラポール スラッシュ ジョウテイ スラッシュ 代表電話045-475-2057 派遣申込み専用電話045-475-2058 FAX.045-475-2059 横リハ 芸術まつり2024 今年も開催「横リハ 芸術まつり」 あふれる才能、輝く個性、仲間たちのとっておきの傑作が大集合 横浜市総合リハビリテーションセンターや地域療育センターの発達精神科を利用しているかたたちによる『展覧会』を開催します。絵・工作・写真など、個性あふれる自信作がそろいます。 ぜひお気軽に、お立ち寄りください! 日時:12月5日(木)13時から18時、6日(金)10時から18時  7日(土)10時から15時(入場は14時30分まで) 会場:横浜市総合リハビリテーションセンター 1階 ホール 入場料:無料 問合せ:横浜市総合リハビリテーションセンター療育課、電話045-473-0666 ラポールかみ大岡のご案内 プログラムへの参加には、ラポールかみ大岡の登録が必要です。 詳細は、ホームページを確認か、直接お問い合わせを 電話045-840-2151 ファックス045-840-2157 情報発信サイト ラポール For Smile も チェック