〜お知らせ〜 掲載内容は、4月11日現在の情報です。変更のある場合は、ホームページやX(旧Twitter)でお知らせします。あらかじめご了承ください。
はじめての草木染め「ハーブの香りに癒されましょう」

カモミールまたはローズマリーを使ったハーブ染め
日時 | 5月15日(木) 13時00分〜15時00分 |
会場 | 創作工房 |
対象 | 障害の有無にかかわらず、18歳以上の方 |
定員 | 12人 |
参加費 | 2,500円 |
申込 | 先着順 ※定員になり次第締切 |
講師 | 柏崎 久恵 (bau代表) |
地域交流ワークショップ② 「ステンシルのふきん作り」

麻痺や高次脳機能障害のある仲間たちとステンシルを楽しみましょう。おしゃべりもまた楽し!
※次回は6月27日(金)皮のキーホルダー(象)
日時 | 5月29日(木) 13時30分〜15時00分 |
会場 | 創作工房 |
対象 | 障害のある方が優先 |
定員 | 12人 |
参加費 | 300円 |
申込 | 先着順 ※障害のある方と介護者は4月20日(日)より、障害のない方は4月27日(日)より申込開始 |
協力 | 中途障害者地域活動センター都筑むつみ会 |
創作工房からのお知らせ


日時 | 6月7日(土) ①13時00分〜14時00分 ②14時00分〜15時00分 ③15時00分〜16時00分 |
対象 | 障害のある方とその家族 |
定員 | 各回2組 |
参加費 | 1,000円 ※お皿代・焼成代込み |
申込 | 先着順 ※5月1日(木)より申込開始 |
講師 | カミジョー マルコ |
- ※5月4日(日・祝)9時30分〜15時00分、10日(土)13時00分〜15時00分、14日(水)13時00分〜17時00分は、個人利用できません。
初心者一日陶芸教室

陶芸の講師に教わる教室です。講師からお皿や器などの基本的な作り方をお伝えしますが、作るものは自由です。焼き上がりは8月下旬予定です。
日時 | 6月18日(水) 10時00分〜12時00分 |
対象 | 障害のある方とその家族・介護者 |
定員 | 15人程度 |
参加費 | 1,500円(材料費・焼成料込み) |
申込 | 6月1日(日)必着 ※応募多数の場合は抽選 |
講師 | 高野 さおり |
- ※5月4日(日・祝)9時30分〜15時00分、10日(土)13時00分〜15時00分、14日(水)13時00分〜17時00分は、個人利用できません。
絵画サロン


アドバイスを受けながら、水彩画等の絵画制作に取り組めるプログラムです。絵画初心者も大歓迎。基本の画材は無料で貸し出します。
日時 | 6月11日(水) 13時00分〜16時00分(15時00分受付終了) |
対象 | 主に15歳以上の障害のある方 |
定員 | 15人程度 |
参加費 | 300円 |
申込 | 先着順 ※定員になり次第締切 ※5月1日(木)より申込開始 |
講師 | はやし まき |
- ※5月4日(日・祝)9時30分〜15時00分、10日(土)13時00分〜15時00分、14日(水)13時00分〜17時00分は、個人利用できません。
ものづくり広場「モビールをつくろう」


日時 | 6月22日(日) 10時00分〜11時30分 |
対象 | 主に15歳以上の障害のある方とその家族、付き添いの方 |
定員 | 15人程度 |
参加費 | 500円 |
申込 | 先着順 ※定員になり次第締切 ※5月1日(木)より申込開始 |
講師 | さとう けいこ |
- ※5月4日(日・祝)9時30分〜15時00分、10日(土)13時00分〜15時00分、14日(水)13時00分〜17時00分は、個人利用できません。
「個人利用できない施設と日時」はこちらに掲載しています。